
倉庫内業務効率化の新技術 ArU-Code
物流業務の効率化に関して下記のような事例資料などがダウンロードできます。お気軽にお申し込みください。
- ロジスティクス分野におけるBIPROGYの取り組みとロジスティクスソリューションの概要
- 3PL事業所の収支管理における課題と解決策「収支管理業務のシステム化事例」
- 物流業務を効率化した7つの事例集
- 物流業務の効率化やDXに関するお問い合わせ・ご相談
ArU-codeとは?
ArU-codeはARマーカー公開技術の「ArUcoマーカー」をベースに独自応用技術で開発した全く新しい、カメラで読み取る二次元コードです。

・モノに貼って入出荷検品
・人に貼って出退勤/入退場管理
・作業と組み合わせて作業実績管理
ArU-codeの特徴
QRコードやバーコードでは、ハンディなどのレーザーを照射しコードを読み取るのが一般的ですが、ArU-codeではiPhone / iPadの汎用的なスマートデバイスのカメラ機能で利用でき、高速で長距離から一度に複数のコードの読み込みを行えます


ArU‐codeの便利機能

モノに紐づくあらゆる情報をその場から参照OK

1つずつ調べることなく対象物を一瞬で検知OK

トラブル時の画像確認OK
なりすまし抑止に効果あり
ArU‐codeの詳細資料やデモのお申込み、
ご相談をご希望の方はこちらからお申込みください。
他にも物流現場の課題を解決するソリューション資料を取り揃えております。
詳細は下記のボタンよりダウンロードできます。